敏感肌の方にとって、スキンケア選びは毎日の悩みのひとつではないでしょうか。季節の変わり目やストレス、紫外線などの影響で肌がゆらぎやすいとき、「どんな化粧水を使えば安心なの?」と迷う方も多いと思います。私自身敏感肌なのでこれまで色々なスキンケアを試してきました。
特に化粧水は肌に直接つけるものだからこそ、低刺激で保湿力があり、自分の肌に合うものを選ぶことが大切です。そこで今回は、敏感肌でも安心して使えるおすすめ化粧水ランキングをご紹介します。口コミや成分、使用感をもとに厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。
敏感肌用化粧水を選ぶポイント
1. アルコール(エタノール)フリー
敏感肌の方は、刺激になりやすいアルコールを避けたほうが安心です。さっぱり感はありますが、乾燥や赤みにつながる場合があります。
2. 無香料・無着色
香料や着色料も肌トラブルの原因になることがあります。余計な成分が入っていないシンプル処方を選ぶのがベターです。良い成分が入っていると話題になった化粧水を使いピリピリした経験があり、そこからシンプル処方を選ぶようになりました。

3. 保湿成分が豊富
ヒアルロン酸、セラミド、アミノ酸などの保湿成分が含まれていると、乾燥しやすい敏感肌をしっかりサポートしてくれます。季節を問わず保湿重視で選ぶと良いです。
4. 医薬部外品や皮膚科推奨も安心
敏感肌専用に開発されたドクターズコスメや医薬部外品は、信頼性が高く安心して使えます。ドラッグストアで購入できる敏感肌用商品も多くでているので試しやすいですね。私は、定期的に皮膚科へ通い肌の状態を見てもらい、必要であれば薬を処方してもらったり、病院で購入できるスキンケアを使うこともあります。
敏感肌でも安心!おすすめ化粧水ランキング
第5位:ナチュリエ ハトムギ化粧水
特徴
・プチプラで大容量
・アルコールフリー、さっぱりした使用感
・全身にも使える万能化粧水
ドラッグストアで手軽に購入できる「ハトムギ化粧水」は、コスパの良さで人気。全身にじゃばじゃば使えます。さっぱりとしたテクスチャーなので、ベタつきが苦手な方にもおすすめです。敏感肌の方でも使いやすいシンプル処方ですが、保湿力が物足りないと感じる場合は、乳液やクリームと組み合わせると◎。

第4位:キュレル 潤浸保湿 化粧水
特徴
・花王の敏感肌ブランド「キュレル」シリーズ
・セラミド機能成分配合でしっかり保湿
・乾燥性敏感肌に特化
皮膚科医もおすすめすることが多い「キュレル」は、乾燥性敏感肌に悩む方に人気のブランド。とろみのあるテクスチャーで、肌にうるおいを与えながらバリア機能をサポートします。無香料・無着色・アルコールフリーなので、敏感肌でも安心して使えるのが魅力です。キュレルシリーズはよく使いますがこれまで肌トラブルなくリピートしています。

第3位:アベンヌ ウオーター
特徴
・南フランスの温泉水を100%使用
・ミネラル豊富で肌をやさしく整える
・スプレータイプで使いやすい
敏感肌ケアで長年人気の「アベンヌ ウオーター」。スプレー式なので、洗顔後やメイクの上からでも気軽に使えるのがポイントです。肌を落ち着かせたいときや、赤みが出やすいときにも役立ちます。保湿力は控えめなので、乾燥が気になる方は保湿クリームと組み合わせるのがおすすめです。私が子供の頃から母が使っています。生後1ヶ月から使えるみたいです!さっぱり気持ちが良いですがプラスで必ず保湿が必要ですね。

第2位:無印良品 化粧水・敏感肌用 高保湿タイプ
特徴
・低刺激処方でアルコールフリー
・岩手県釜石の天然水を使用
・しっとり感が持続する高保湿タイプ
シンプル処方で敏感肌の人からも厚い支持を得ている「無印良品」の化粧水。高保湿タイプは乾燥が気になる方に特におすすめです。無香料・無着色・パラベンフリーで、安心感のある処方。大容量タイプもあり、コスパの良さも魅力です。最近の私のリピート商品です。無印良品習慣になったら必ずストック購入します。

第1位:dプログラム モイストケア ローション MB
特徴
・資生堂が展開する敏感肌用ブランド
・厳選成分配合で低刺激設計
・しっとりうるおうのにベタつかない使用感
敏感肌用スキンケアとして有名な「dプログラム」。モイストケア ローション MBは、肌あれを防ぎながら、しっかり保湿してくれる優秀な化粧水です。季節の変わり目で肌がゆらぎやすい人や、赤み・かゆみが出やすい人に特におすすめ。長年敏感肌に悩むユーザーからも高評価を集めています。5つの肌悩み(乾燥・ハリのなさ・毛穴の目立ち・ニキビ予防・シミそばかす予防)のラインナップがあるため自分にあった化粧水を見つけてみてください。私はピンクボトルのモイストケアが自分に合っているなと実感しました。

順位 | 商品名 | 特徴 | おすすめポイント |
---|---|---|---|
第5位 | ナチュリエ ハトムギ化粧水 | ・プチプラで大容量 ・アルコールフリー、さっぱりした使用感 ・全身にも使える万能化粧水 | ベタつきが苦手な方におすすめ。保湿力は物足りない場合は乳液と併用 |
第4位 | キュレル 潤浸保湿 化粧水 | ・花王の敏感肌ブランド ・セラミド機能成分配合でしっかり保湿 ・乾燥性敏感肌に特化 | とろみテクスチャーで肌バリアをサポート。無香料・無着色・アルコールフリー |
第3位 | アベンヌ ウオーター | ・南フランスの温泉水を100%使用 ・ミネラル豊富で肌をやさしく整える ・スプレータイプで使いやすい | 洗顔後やメイクの上からも使用可。赤みや肌荒れ時におすすめ |
第2位 | 無印良品 化粧水・敏感肌用 高保湿タイプ | ・低刺激処方でアルコールフリー ・岩手県釜石の天然水を使用 ・しっとり感が持続する高保湿タイプ | 乾燥が気になる敏感肌向け。大容量でコスパ良し |
第1位 | dプログラム モイストケア ローション MB | ・資生堂の敏感肌ブランド ・厳選成分配合で低刺激設計 ・しっとりうるおうのにベタつかない使用感 | 肌荒れ防止と保湿を両立。季節の変わり目や赤み・かゆみに特におすすめ |
まとめ:自分に合った敏感肌用化粧水を選ぼう
敏感肌でも安心して使える化粧水は数多くありますが、大切なのは「自分の肌に合うかどうか」です。今回ご紹介したランキングを振り返ると…
- 第5位:ナチュリエ ハトムギ化粧水
- 第4位:キュレル 潤浸保湿 化粧水
- 第3位:アベンヌ ウオーター
- 第2位:無印良品 化粧水・敏感肌用 高保湿タイプ
- 第1位:dプログラム モイストケア ローション MB
どれも敏感肌に配慮された低刺激処方で、安心して使える商品ばかりです。特に「コスパ重視」「保湿重視」「肌を落ち着けたい」など、自分の目的に合わせて選ぶと失敗しにくいでしょう。
まずは少量タイプやトライアルセットから試してみるのもおすすめです。敏感肌に優しい化粧水を取り入れて、毎日のスキンケアをより快適にしてくださいね。
他におすすめの敏感肌用のスキンケアがありましたら是非教えてくださると嬉しいです。
コメント